賃貸物件の解約をしましょう
引越し経験が豊富な方は手慣れたものかもしれませんが、初めて引っ越しをするという方や、まだそんなに経験が無いという方は引越しに戸惑う事も多いでしょう。
一体何から手をつければいいのかさっぱりですよね。
本当だったらすぐに引越し業者に連絡して、新しい部屋に荷物を持って行って貰いたいところですが、そういう訳にはいかないのです。
引っ越しをする時は色々とやらなければいけない事がありますので、まずはやらなければいけない事が何なのかという事を確認し、計画を立て順番にクリアしていきましょう。
引っ越し業者に連絡をするのは、一番最初ではありません。
注意して下さい。
「賃貸物件の解約通知」について
まず、賃貸契約をしている方が引っ越しする事を決めたら、一番最初にする事は部屋を退室する旨を大家さんや不動産屋に伝える事です。
これが「賃貸物件の解約通知」です。
賃貸物件の解約方法は、賃貸借契約書に必ず書かれています。
一般的には"退出時の1ヶ月前までに伝える"としているところが多いですが、契約している物件によっては2ヶ月前や3ヶ月前に伝えなければいけない場合もあります。
ですので、引越しをする時にはまず最初に賃貸借契約書で解約通知の時期をしっかりと確認しておきましょう。
もちろん2ヶ月〜3ヶ月分の家賃をキッチリ払い続けるのであれば、引越しをする事は可能です。
ですが、どちらの部屋の家賃代もかかってしまうのはあまりにももったいないので、引っ越しをするタイミングはしっかりと決めておきましょう。