便利屋の仕事とは?
引っ越しする場合は、やはり引越し業者に依頼するのが一番なのかもしれませんが、業者以外にも手伝ってくれる業種があります。
それが便利屋さんです。「何でも屋さん」なんていう呼ばれ方もします。
便利屋さんのお仕事は、とても多岐に渡ります。
日々の生活を送る上で、出てくるちょっとした困り事などを助けてあげる事が仕事になります。
たとえば、水道の水が止まらなくなってしまったという時、鍵をなくしてしまい玄関が開けられなくなってしまったという時、ペンキを塗ってほしい時、不用品の片付けをしてほしい時、害虫を駆除してほしい時など、本当にさまざまです。
実は、もの凄く広い知識と技術が必要なのです。
便利屋を利用して引越しするメリットとは?
「ちょっとした困り事」の中には、急に転居しなくてはならないということが含まれる事も当然あります。
困り事を手伝うのが便利屋さんの仕事ですから、引っ越しの依頼ももちろん引き受けてくれます。
しかし、大きな引っ越し業者に頼むような荷物の量を便利屋さんに頼むのはなかなか難しいかもしれないです。
あまり大きなトラックを持っていない便利屋さんもありますので、転居のための移動を依頼するのは荷物の少ない単身者の方などの方が良いと思います。
小さいトラックで何往復もするような引越しは、大手や中堅の引っ越し業者に頼むよりも費用がかさんでしまう可能性もあり得ます。
便利屋さんで引越しを依頼するメリットは、軽貨物の引越し同様費用が抑えられる事、そして便利屋ならではですが、転居後の掃除などを頼む事もできることだと思います。
なんでも屋さんを利用する場合のおまとめ情報
転居をする時は、家具など荷物の運搬は引っ越し業者に依頼するのが一般的です。
ただし、荷物がとても少ない場合は、なんでも屋さんを利用するという手もあります。
最近は、少ない荷物だと、低価格で運んでくれる業者も増えています。
そうは言っても、やはり業者に頼むと割高になってしまう、と言うイメージがありますよね。
その点、なんでも屋さんの場合は、一律価格で利用することができるので、まず料金が割安になるメリットがあります。
また、引っ越し業者の場合、繁盛期ともなると時間の融通がききません。
日にちも業者の方に合わせなくてはいけなくなったり、指定した時間に来なくて、作業が遅れてしまうこともあるでしょう。
その点、なんでも屋さんなら融通がきくので、こちらの都合に合わせて作業が進められる、というメリットもあります。
そして、なんでも屋さんならではのメリットとしては、日常生活のちょっとした困ったことを引き受けてくれるということも挙げられます。
例えば、家電の引取りです。
リサイクルにもならない不要になった小さい家電は、普通なら、転居するまでに処分しなくてはいけません。
だけど、いろいろと慌ただしい中で、うっかり処分し忘れてしまうこともありますよね。
なんでも屋さんなら、引き取って処分してくれます。
こういった、ちょっと困った事にも対応してくれるので、業者よりもスムーズに作業が行えることもあるのです。
ただ、なんでも屋さんの持っているトラックの大きさによっては、何度も往復しないと荷物が運べない、ということがあります。
それでは割高になってしまうこともあるので、事前に一度に運べるか、しっかり調べてから決めましょう。